MATR YOGA 主宰 Yukko
NPO法人日本シニアヨガ協会代表理事
江戸川区ヨガ協会理事長

全米ヨガアライアンス200時間修了
全米ヨガアライアンス500時間修了
シニアヨガティーチャートレーニング修了
キッズヨガティーチャートレーニング修了
リストラティブヨガティーチャートレーニング修了
陰ヨガティーチャートレーニング修了
骨盤調整ティーチャートレーニング修了

クラシックバレエや社交ダンスなど、身体を動かすことが大好きな私が、 ヨガに出会ったのは50歳になる年でした。 もちろんアーサナ(ポーズ)はとても気持ち良いものです。 でも、それ以上に惹かれたのはヨガ哲学でした。 これまで、生きてきた経験をどのように表現したら良いものか、霞がかかった私の心に一筋の光が差し込んできたような感覚を覚えました。 心がとても軽くなったのです。 この感覚を一人でも多くの方にお伝えしたい。 ヨガはまさに、生きにくいと言われる現代、ストレス社会を乗り切るために必要な智慧だと確信しています。 ヨガを通して、心身ともに健康な日々を送っていただきますよう精一杯精進してまいります。 ぜひ、スタジオにお運びくださいませ。
CHIKA
RYT200修了
シニアヨガ養成講座修了
リストラティブヨガ養成講座修了
筋調整ヨガ養成講座修了
マキノカオリヨガカレッジ修了
Yogatuneupロールモデルメソッド修了
YTUアナトミートレーニング修了
YogatuneupJapan認定講師
Yogashimas 主宰
オンラインレッスン
パーソナルレッスン
出張レッスン

「人生を楽しむための体づくり」をテーマに指導しています。 筋膜リリース&ヨガのレッスンでは、筋膜リリースで日常生活での癖、凝り、癒着を取り除き、動ける体でヨガを行います。 日常を快適に過ごせるように、趣味を楽しめるように、人生を楽しめるように体づくりをしていきましょう。
YUKO
全米ヨガアライアンス RYT200 取得
インスタイル骨盤調整ヨガTT修了
インスタイルシニアヨガTT修了

日々忙しく過ごす中、心身共にバランスを崩してしまい、家族にすすめられてヨガを始めました。 始めは体の心地良い開放感、それから気持ち も少しずつ前向きになり始めました。 継続していく中でインスタイルのTTに出会い、素晴らしい先生方から、解剖学、哲学、アーユルヴェーダと様々な知識を学び、ヨガの奥深さを知りました。 学びきれないであろうヨガの智慧、今も学び続ける中、得た気づきをみなさまにお伝えして、心身の健康維持のお手伝いをさせて頂ければと思っております。
YUMA
全米ヨガアライアンス認定養成講座修了(RYT200)
Yoga Ed キッズヨガ Pre-K、プロフェッショナルインスティテュート修了
NESTAキッズコーディネーション正式指導者

2010年デザイン系大学を卒業し、ヨガスタジオ運営会社に入社。2012年当初はデザイン提案のきっかけになればと業務の一環でヨガを始めたが、続けていくうちに「体を動かす気持ちよさ」やヨガで大切な「周りも自分も大切にする」という考え方や哲学、その全てが「より豊かな日常生活」のために必要である事に気付き、RYT200ヨガインストラクター資格を取得。2014年 結婚を経て自身に子どもができたこともきっかけとなり、キッズヨガインストラクター資格を取得。「脳神経学」や「発達生理学」「心理学」「解剖学」などを取り入れながら「より多くの世代の人たちが、楽しく心地よさを感じられるヨガクラス」をテーマに、大人&子ども向けクラスを開催。現在は「決められたヨガのポーズ」に限らず、様々なアクティビティやゲーム要素を盛り込みながら、「身体を動かし心を解放する楽しさ」や「ヨガの魅力」を伝えるクラスを行なっている。
Miz
全米ヨガアライアンス200時間修了
エアヨガ養成講座修了
柳本和也Asana Mandala TTC80H修了
シニアヨガティーチャートレーニング修了
リストラティブヨガティーチャートレーニング修了

ヨガとの出会いはひょんな事がきっかけですが、バラバラだったジグソーパズルのピースが一つひとつ組み合わさる様に、人生で探し求めている大切な何かがヨガにはあるに違いない…そんな風に思ったのを覚えています。
生きとし生けるものを貫く呼吸と調和しながら動くアーサナ(ポーズ)は、『私が私に落ち着く喜びと幸せ』を垣間見せてくれます。そんなひと時が一瞬でも訪れますように…それが私のクラスの目的です。
日々のアーサナ(ポーズ)ヨーガの練習と共に、スワミ チェータナーナンダジに師事し、聖典ヴェーダーンタ、サンスクリット語、チャンティング、瞑想などを学び続け、ヨーガの生き方を探究、練習しています。
MITSUYO
全米ヨガアライアンスE-RYT500
レストラティブヨガティーチャートレーニング修了
マタニティヨガティーチャートレーニング修了
産後ヨガティーチャートレーニング修了

身体のメンテナンスの為、20代前半よりヨガを始める。ヨガを学び実践する過程で、“心の静寂を見つける″ヨガの本質に深く感銘を受ける。
自分の本当の気持ちと向き合う事なく、やる事に追われ、ストレスを溜め込み、人間関係に日々悩む…。多くの方々の日常は心の静寂を見つけるには実に困難の連続です。二児を出産後、忙しさの荒波の中でいかに自身の心を整えるかの難題に直面し、ヨガの哲学に助けられ、日々瞑想とヨガの実践を続ける。
そして今後更に日本全体の現代病として問題になってくるであろう糖尿病、高血圧症、神経系疾患、婦人科系疾患、癌などの病気に対してもヨガがセラピーとしての役割を果たせるよう、それらで1人でも多くの方々の心が体が救われるよう勉強は続く。
HINA
理学療法士
全米ヨガアライアンス200
ファンクショナルローラーピラティスミドルインストラクター
3A’s認定アーサナ塾講師
予防運動アドバイザー
江戸川区ヨガ協会理事

心身の違和感がきっかけでヨガを始め、ピラティスを通して2度の妊娠出産での体の変化と向き合う。 医療現場での様々な経験を通し、少しの知識で予防できる疾患は多いと実感。1人でも多くの未来の患者さんを減らしたいと思い、赤ちゃん〜シニアまで、RYT機能解剖学講師・セミナーやクラス等を通して「解剖運動学に基づく、安全で快適な体の使い方」を伝えている。
裕真
RYT500
瞑想インストラクター
シニアヨガインストラクター
キッズヨガインストラクター

“自分らしい在り方”に寄り添うヨガ&マインドフルネスインストラクター きっかけは健康に寄与したい、と考え始めたことでした。健康をサポートするためにはさまざまなアプローチがありますが、特に惹きつけられたのは、心が体にもたらす作用。日常では、ある程度のストレスは当たり前のものとしてすでに受け入れられており、それを否定することは頑張りが足りない、という評価になりがちです。だからこそ、誰にとっても安心を感じる時間が必要だと思いますし、ヨガや瞑想の実践はとても有効です。 私のヨガはレッスンの中で頑張ることを強要しません。何者かになる必要もありません。ヨガを実践する時間の中で、もう少し伸びたいとか、動きたいと感じたらそのようにすれば良いのです。そのような感覚や衝動に気づいて、自分の特徴を長所や短所としてではなく、個性として受け入れる時間に寄り添うインストラクターでありたいと思いながら、レッスンを提供する日々を送っています。
SAYURI
NPO法人日本シニアヨガ協会認定講師
レスリーハワード・ペルヴィックフロア(骨盤底)ヨガ認定インストラクター
InStyle全米ヨガアライアンス インストラクター養成講座RYT500修了
骨盤調整ヨガインストラクター養成講座修了
Studio+Lotus8高村昌寿 経路ヨガ指導者養成講座修了
高尾美穂・骨盤底筋トレーニングヨガ指導者養成講座修了

骨盤底ヨガ ペルヴィックフロアヨガ講師 骨盤底筋にスポットを当てたヨガセラピーです。骨盤底筋を鍛えるだけでなく、呼吸を大切にリラックスしエネルギーのバランスを整えていきます。 年代を問わず研究し考えられたヨガのクラスです。日本シニアヨガのクラスでは加齢性変化である骨盤臓器脱や排泄障害といったQOL低下を引き起こす大きな問題を予防、改善できるよう、更年期・老年期に着目し、女性ホルモンとメンタルヘルスの話しも交えながら骨盤底ヨガをお伝えしております。
ひさえ
キネシオロジーヨガインストラクター
シニアヨガインストラクター

南国 宮崎出身。 自然になじむ暮らしや養生をゆるりと実践。 日々の業務に追われていた頃。ヨガの時間は忙しさを忘れる、安心と安らぎの時間でした。情報あふれる、慌ただしい社会から少し離れ、まずは安心できる空間を。ポーズや呼吸を通し、自分を観る、自分に還る時間をお届けします。 ヨーガがゆるりと日常になじみますように。
AI
全米ヨガアライアンスRYT500修了
ウーマンライフヨガ指導者養成講座修了
陰ヨガ指導者養成講座修了
アーユルベーダインストラクター(マルマヨガ・アーユルべディックヨガ指導者要請講座修了)
初心者向け指導者養成講座修了
栄養士

『ヨガを通して健幸で楽しい日々を』 この思いをともにヨガを伝えています。私は子供のころから運動は実は苦手…でしたが、会社員時代にヨガと出会い身体を動かすことが好きになりました。ヨガを深めていくことで身体も心も解放され、より自分らしく自然体でいられることに気がつきました。人生100年時代…と言われていますが、より長く元気に健康で楽しい人生を送るため身体だけでなく心を整えるのにもヨガはおすすめです!ヨガが初めての方も大歓迎です。ヨガは「自分自身と向き合う」貴重な時間を作ってくれますよ。基礎的なポーズを丁寧に行いますので安心してご参加ください!
えりこ
RYT500
陰ヨガ、瞑想、ハタフォーマインドフルネスインストラクター
えりがみの表現者

愛媛出身。相手をみてインスピレーションで絵を描くのが得意。出逢いを通じヨガや子育てを学ぶ中で彩りのある生き方を大切にしている一児の母、チャームポイントは笑顔。
RYO
E-RYT500 YACEP
陰ヨガ指導者養成講座修了
リストラティブヨガ指導者養成講座修了
ウーマンライフヨガ指導者養成講座修了
マタニティヨガ産前指導者養成講座修了
ロコモヨガ指導者養成講座修了
自律神経を整える呼吸法と現代人のための栄養学講座ベーシック 取得
体験しながら学ぶリアル解剖学入門講座 取得
キャットフレンドリーパーソン
キャットケアスペシャリスト
キャットシッター

幼いころより16年間新体操を経験し、高校時代に憧れていた歌手の「Madonna」の影響でヨガに興味を持つ。就職活動中に日本最大級ホットヨガスタジオと出会い、2011年4月に入社し、累計10万人以上にレッスンを提供。ヨガの学びを深めていく度に、自分のしがらみが少しずつ解放され、可能性が広がっていくのを感じた為、ヨガ学びを深められる環境に身を置き、自分の言葉でヨガを伝えられる講師になりたいという思いがあった為、2020年に全米ヨガアライアンス認定校講師へ移籍、これまで約10700時間の講義やレッスンを開催。現在はフリーヨガインストラクターとしてオンラインレッスンや保護猫チャリティー「猫ヨガ」を担当。ヨガの教えはとても奥深く、私もまだまだヨガを学び続ける生徒です。ですが、ヨガインストラクターとしての長年の経験を活かしながら心を込めて、シンプルで分かりやすく、安全性を保ちながらも効果を感じられるレッスンをご提供します。皆様の安全で快適なハッピーヨガライフをサポートしておりますので、一緒にヨガを愉しみましょう♪
YUKIKO
RYT200
リストラティブヨガTT修了
シニアヨガTT修了
エアリアルヨガTT修了
ヨガホイールTT修了

客室乗務員として働いていたころ、日頃の運動不足やストレス解消の為にホットヨガをはじめる。ヨガを日々の生活に取り入れてからの身体の変化に加え、マインドが安定し前向きに変わって行く事に驚き、ヨガをもっと深めたいと思い全米ヨガアライアンスを取得。現在はアシュタンガヨガを毎日の練習に取り入れ日々ヨガを深めている。